仕事に関する悩み、掲示板(匿名可)で相談してみませんか。
相談・ユーザーを検索
プロフィール
嶋治美帆子
(広島電鉄株式会社 経営管理本部 総務部長)
男性が多い企業で、女性管理職をしています。
これまで、人事、総務、経営企画などの部署で仕事をしてきました。
人生100年時代を見据えて、キャリアコンサルタント・CDA(キャリア・デベロップメント・アドバイザー)・キャリア支援デザイナー・育休後アドバイザーとしても活動をしています。
女性は人生の選択肢がいっぱいで、ステージごとに悩むことも沢山ありますよね。そんな悩みを、一緒に考えていければ嬉しいです。

業種:
運輸業・郵便業

雇用形態:
正社員
※この回答者へのダイレクトメッセージは
未設定です。
回答一覧
 時短勤務のリミット
会社の時短勤務は子どもが年少(3歳児クラス)にあがっての4月までです。2歳児クラスが終わり学年があがってGW前には、勤務時間が18:30までになります。ここから帰宅時間を考えると、延長保育しかありません。1人目の時はよかったてますが、今は上の子が学童なので、仕事を辞めるしか選択肢がありません。 産休育休は大変有難い制度でしたが、復帰しても2年後を考えると働く意義にも影響があります。 退職したく...
 異なる考え方を持つ部下への対応(育成)について教えてください。
仕事や暮らし,子育ての両立については個人によって考え方が異なると思います。 例えば,「子供を保育園に延長保育を利用して仕事をバリバリやりたい人」もいれば「家庭や子供との時間を優先して短時間で集中して仕事をしたい人」が同じ部署にいて,同じように管理職を目指している場合,みなさんはどのようなことに気を付けて部下の対応(育成)をされていますか?
 育休復帰後に役立つ行動(学び)を教えてください。
現在,私は第一子の育休中の31歳です。 育休中だからこそできることを今探しています。 (この育休中を充実させたいと思っています) 経験者の方で,育休中の過ごし方で仕事復帰したときに役に立った行動(学び)などあれば教えてもらいたいです!
 管理職になるまでに…
現在,管理職の方にお尋ねします。 管理職になるまでに逆境はありましたか? それはどんなもので,どう乗り越えられたか知りたいです!
 男性管理職との共存に対する悩みを持った経験はありますか?
 私は,自身の会社の経営者層から「男性管理職側の女性社員に対する認識」、「女性活躍」、「キャリア形成」、「女性の積極的採用」などについて話を聞く機会が全くありません。  そんな会社の中で,男性管理職との共存に悩んでいます。    女性管理職で活躍されている皆さんは,男性管理職との共存に対する悩みを持った経験はありますか?  また,その悩みについての解決・打開策などありましたら,教えてく...
 管理職なることに対する「モチベーションを上げる」アドバイスをください!
ネットワーク交流会に参加して,女性活躍が推進されることやみんなの意識改革が起こることは大賛成だと感じましたが,自身が働いている会社では,管理職=プレイングマネージャーになるということで,現状の仕事に加えてマネージングの仕事が増えることになり,「仕事ばかりが増える」という印象で魅力を感じません。 このような,マイナス面ばかりを考えてしまう私にモチベーションが上がるアドバイスをお願いします!...
 管理職になることに自信が持てません。
管理職登用のチャンスがあっても,自信がなく,前に踏み出せない場合どのようにしたら自分に自信がもてるようになるでしょうか? また,女性で管理職になる器を持っている方とはどんな女性だと思われますか?
 男性社員・管理職の意識を変えるには…?
女性の意識は段々変わってきていると思います。 社内に「イクボス」となる存在もいません。 男性社員や管理職の意識を変えるにはどのようにしたらよいのでしょうか? 「イクボス」と出会える機会もあれば教えてほしいです!